自分らしい働き方を実現! Wワークで輝く理学療法士・神田さんにインタビュー【デイサービス】

2025-11-27
神田さん

ツクイでは、社員一人ひとりが自分らしい働き方やキャリアを築けるよう、多様な働き方の実現を推進しています。
そのような中で、ツクイで理学療法士としてお客様の健康を支えながら、他社でパーソナルトレーナーとしても活躍しているのが、ツクイ木間ヶ瀬(千葉県)の神田さんです。神田さんはダブルワークで働きながら、2025年8月に「健康美」を競うコンテスト「ベストボディ・ジャパン2025東京大会」のフレッシャーズクラスで見事準グランプリを受賞。仕事に全力で向き合いながら、自身の目標にも挑戦し続けています。

(写真左から)笠原さん、佐塚さん、神田さん
(写真左から)笠原さん、佐塚さん、神田さん

そんな神田さんは、職場でも明るく頼もしい存在。
同僚からは、こんな温かい言葉が寄せられています。

ケアクルー(介護スタッフ)の笠原さん
「いつも明るく優しくお客様に寄り添う姿が印象的です。自分のやりたいことを実現させている行動力には『すごい!』と感心しています」

生活相談員の佐塚さん
「冗談を交えながら場を和ませてくれる相棒です。神田さんの出勤日は職場が明るくなり、お客様もスタッフも元気をもらっています」

ポジティブなエネルギーで周囲に良い影響を与える神田さん。
仕事と目標への挑戦を両立させながら輝き続けるその秘訣(ひけつ)について、お話を聞きました。


お客様と「一緒に楽しむ」理学療法士

―理学療法士の仕事で大切にしていることを教えてください。

2022年の12月から理学療法士として働き始めました。お客様と関わる中で一番大切にしているのは、言葉だけでなく自分自身も実践することです。体を動かすのが苦手なお客様には、自分自身が楽しみながら取り組む姿勢を見せ、自然とやる気を引き出すことを意識しています。

―どんなときに仕事でやりがいを感じますか?

お客様から「来てよかった」と言っていただけることが一番うれしいです。体を動かすのは簡単ではありませんが、続けることで笑顔や自信につながる瞬間を見ると、大きな喜びを感じます!

―理学療法士とパーソナルトレーナー、それぞれの仕事の魅力はありますか?

どちらの仕事も「お客様に寄り添い、感謝される仕事」という点が共通しています。理学療法士としては高齢のお客様の機能維持や改善を重視し、パーソナルトレーナーとしては健康づくりやボディーメイクを重視したサポートをしています。対象や目的は違っても、どちらも「お客様の笑顔」がモチベーションになっています。


「やりきる力」でつかんだ準グランプリ

―「ベストボディ・ジャパン2025東京大会」フレッシャーズクラス準グランプリ、おめでとうございます! 出場のきっかけを教えてください。

ありがとうございます! きっかけは、自分のトレーニング経験を何か形にしたいと思ったことです。社会人になってスポットライトを浴びる経験はなかなかないので、大会に出場し準グランプリを受賞したときは達成感がありました。職場の皆さんやお客様からの応援も励みになりました! 

―ダブルワークをしながらの大会準備は大変そうですが、どのように両立しているのでしょうか?

ダブルワークだと時間が限られてくるので、休憩時間を最大限に活用しています。短時間でも集中して取り組むことと、内容にこだわることを意識しています。仕事も目標も、全力でやりきることが大事だと思っています。


今後の挑戦、そして同じように取り組む社員へのメッセージ

―これから挑戦したいことはありますか?

トレーニングや大会を通して得た知識や経験を、今後も仕事に還元していきたいと思っています。スタッフの先頭に立ち、良い影響を与えられる存在でありたいです。

―最後に、同じように頑張る社員へメッセージをお願いします! 

私は、一度決めたことは最後までやりきることを大切にしています。ダブルワークで2つの仕事の比重が偏ることもありますが、どちらも全力で取り組むことが大切です。皆さんも諦めず、楽しみながら挑戦してみてください!

決めポーズ
お客様と仲良く、決めポーズ!

仕事も挑戦も、全力で

仕事にも、自分の夢にも全力で向き合う神田さん。 その姿は、「自分らしい働き方」に挑戦するすべての社員に勇気を与えてくれます。 これからのさらなる活躍を、期待しています!

<取材>総務部広報課 登山