認知症を正しく理解し合う街づくりへ! 地域と紡ぐ交流ストーリー【ツクイ横浜保土ヶ谷グループホーム】

2025-09-25

地域とともに生きる事業所づくりを目指して

ツクイ横浜保土ヶ谷グループホーム(神奈川県)は、箱根駅伝・花の2区で知られる権田坂の近くに位置する、2ユニット18室の事業所です。ご入居されているお客様は全員が認知症の診断を受けた方で、いつまでも自分らしく生活していただけるように家庭的な環境の中で暮らしのサポートをしています。新型コロナウイルス感染症の流行下でオープンしたこともあり、当初は地域とのつながりが薄いという課題を抱えていました。そこで事業管理者の中村さんをはじめスタッフの皆さんが「地域と共生できる街づくり」をテーマに日頃より話し合いを重ね、地域住民との交流の輪を広げる取り組みを続けています。
その一つが、近隣で毎月開催されている「高齢者カフェ」への参加です。地域の高齢者が運営するこのカフェでは、地域住民とお客様が顔を合わせることで交流が生まれ、双方の安心感や信頼関係が育まれています。参加にあたっては、関係者の認知症への理解を深めるまでに少し時間を要したそうですが、継続的な関わりの中で少しずつ変化があり、今では皆さんに安心して迎え入れていただけるようになったのだとか。

ツクイ保土ヶ谷グループホーム①
毎月楽しみにしている「高齢者カフェ」では、いつも笑顔があふれます

できることを大切に! 役割を担い、ともに楽しむ夏祭り

新型コロナウイルス感染症が5類に移行してからは、毎年夏祭りを開催し、ご家族や地域住民と共に楽しめる企画を実施しています。今年は「地域のボランティアが担っていた役割を、お客様自身に挑戦していただく」という新しい試みを導入。午前中はスタッフと一緒におにぎりやいなり寿司を作ったり、漬物を盛り付けたりと、できることはお客様にお任せするグループホームらしい風景が見られました。
午後からはいよいよ夏祭り本番。綿あめやポップコーンといった定番の屋台に加え、輪投げやヨーヨー釣りなどの縁日コーナーも並びました。綿あめや輪投げのお店番はお客様が担当し、協力医療機関であるかもめ薬局(トライアドジャパン株式会社)の方にもご協力いただきました。この日は、民生委員や社会福祉協議会、地域包括支援センターの方々も含め、約60名が参加し、地域で一緒に楽しむにぎやかな一日となりました。

保土ヶ谷GH②
綿あめ係を担当したお客様も大活躍!
保土ヶ谷GH③
輪投げコーナーでは地域の子どもと触れ合う様子も

平均年齢は88歳! 笑顔でいきいきと暮らす秘訣(ひけつ)

ツクイ横浜保土ヶ谷グループホームのお客様の平均年齢は88歳。特に2階のユニットでは9名中6名のお客様が90歳を超えています。日常的に散歩や洗濯、家事活動などを行い、積極的な生活習慣を取り入れています。自分でできることを続ける姿勢が、健康を支える大きな要因になっているようです。さらに印象的だったのは、日常の中で交わされる「笑顔」と「笑い声」です。スタッフとお客様がちょっとした出来事を通じてよく笑い合い、明るく過ごしている様子が見られました。笑うことで心が軽くなり、人とのつながりを感じられることが、心身の健康にもつながっているのかもしれません。

保土ヶ谷GH④
家事などできることは一緒にお手伝いをしてくださいます

地域連携から広がる未来

日々の取り組みやイベントを通じて、ツクイ横浜保土ヶ谷グループホームにはたくさんの笑顔が生まれています。そのような雰囲気について、スタッフはこう語ります。
「当事業所はイベントの実行力が強いと感じます。今回の夏祭りもスタッフ同士でアイデア出し合いながら進めました。特に中村さんは新しいことに挑戦するのが好きな方なので、自然と笑顔があふれる事業所になっていると思います」。
一方で事業管理者の中村さんは次のように話します。
「新しいことに挑戦するというよりも「地域密着型サービスとは何だろう」と自分なりに考えながら取り組んでいると、新しいことがあるという感じでしょうか。地域との連携を深めていくなかで、課題として感じたのは「認知症への理解」でした。認知症になると「何もできなくなる」 という誤解をお持ちの方もおられるかもしれません。しかし、実際には昔の記憶は残っていますし、今起きていることも多くの方が理解できます。
私は日頃からスタッフに「認知症になっても感情記憶はしっかりとある」と伝えています。ポジティブに関われば良い感情記憶が残り、ネガティブに関われば、不穏や負の感情が残ってしまう。私たちの日々のポジティブな関わりが良い感情記憶となり、地域との交流の場でも表れていくのだと。おかげさまで、少しずつ地域の方々にも受け入れていただけるようになり、着実に理解が広がっていることを実感しています」。

地域のお祭りにも一緒に参加しました
地域のお祭りにも一緒に参加しました♪

こうした一歩一歩の積み重ねが、地域に根差した信頼や安心につながることを信じ、ツクイ横浜保土ヶ谷グループホームはこれからも地域とともに歩みながら、お客様がいきいきと暮らせる事業所づくりを進めていきます。


<関連URL>
ツクイ保土ヶ谷グループホーム
ツクイ横浜保土ヶ谷グループホーム|グループホーム| 介護のことならツクイ

<取材>総務部広報課 吉﨑